幼児クラス~お魚つり2016/08/01

火曜の幼児クラス、
午前中は外に遊びに出かけますが、午後は涼しいお部屋で遊びます。

今日は、「お魚つり」をしてみました。
一人前に釣り人です。

遠くのお魚も手を伸ばして・・・

つれたー!!

種明かしすると、磁石でくっついているのですが、
釣り座の先の磁石を「さかな」の鉄の部分に持ってくるのは慣れるまでは
難しいものですが、器用にくっつけられるようになると、快感!なようです。

夢中でずーっとやっていました。

さすが年少さんは、「海」に落ちないように、切り株の椅子の上を移動して
釣っていましたよ。

~✽幼児クラス 2016年度 お友達募集中✽~
詳しくはHPをご覧ください。
                   こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp


親子クラス 8月2016/08/02

暑い中、こびとのおうちに来てくれた親子さん。
涼しいお部屋に入って水分を補給し、
「よし、あそぶぞ~!」と部屋の中を動きまわって、ままごとコーナーへ。

2歳児さんが、1歳児さん、お母さん方、教師に、
木の実のごちそうをお皿に入れてくれたので、
「どうぞ」「ありがとう」「いただきます」の言葉のやりとりをして、一緒に遊びました。

自由に遊んだあとは、みんなで歌をうたって遊びます。
今月は「海」の歌が中心です。
「ギッコンバッコンよいしょぶね」で舟こぎをしています。
お母さんに支えてもらいながら体のバランスをとって上手にできましたね。


大布の船に乗って海へ漕ぎだします。
揺れる船の上で転ばずにいるのは本当に難しいのですが、
しっかりバランスを取って座っていましたよ。

8月は風船でも遊びます。
風船を大きくしたり、風を感じたり、
飛ばしたり、追いかけたり、お母さんとキャッチボールしたりと
いろいろな遊びができましたね。
ボールとは違った感触や動きを体全体で受け止めていました。
最後は大布に入れて上に飛ばします。

上下する風船に大興奮で、喜びの声を上げていました。

一通り遊んだ後は、カレンデュラのべビーオイルでマッサージ。
心も体も癒されて、気持ちが落ち着いていきます。

8月の絵本「ちびすけどっこい」
おすもうさんになったつもりで、みんなの体も揺れていました。


8月第2回目(8/22)は魚作りをして遊びます。

心も体もぐんと大きくなる夏、お友だちと楽しく遊びながらともに成長していきましょう。
ご興味のある方、ぜひご参加ください。ご連絡をお待ちしております。

幼児クラス~みつろう粘土遊び2016/08/03

今日の手仕事は、みつろう粘土を使って遊びました。

シュトックマー社のみつろう粘土は、
口に入れてしまっても大丈夫なくらい安全で
発色もきれいで、抗菌作用も強く、
とてもなめらかなので指先を使った粘土遊びにはぴったりです。

皆、「今日は粘土で遊ぶの?」ととても楽しみにしていました。
箱の中から好きな色を取り、不思議そうに眺め、「かたーい!」と言います。
そして、教師のやるように手の中で温めます。

少ししてから触ってみると、あれ?
「やわらかくなってるー」
カチカチだった粘土が、曲げられるくらい柔らかくなり、いい香りが漂っていました。

手の中で丸めて・・・みますが、
まだまだ力がかけられず、球にするのは難しいようでした。

ならば、そーっと、そーっと、ちぎれないように引っ張って・・・
「へびさんになったー!!」
お口を作って、「パクパクパク・・」

ヘビさんを端から丸めると
「かたつむりさんー!」
お隣りのかたつむりと「こんにちはー!」楽しい会話が始まりました。

2,3歳の子は
みつろう粘土に慣れていなかったり、初めて粘土遊びをする子もいるので、
どんどん自分で作る、と言うわけにはいきませんが、
手伝ってもらって、固い粘土が柔らかくなり、色々な形に変えられる・・
と言う体験を通して、自分の力で働きかける楽しさを味わってほしいと思います。


~✽幼児クラス 2016年度 お友達募集中✽~
詳しくはHPをご覧ください。
                   こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp

幼児クラス~自由遊びいろいろ2016/08/04

夏になったころ、幼児クラスの自由遊びの様子が少し変わってきました。

以前は大きい子が2,3人で固まって遊んでいて、
もっと小さな子は一人遊びが中心で、自由にしたいことをしていました。

最近は、2歳の子でも年少さんや3歳児さんの中に入れてもらって
ついて回っていることも多いです。

今日は「お店屋さん」。
「なにがほしいですか?」


こちらはジェットコースター?
乗ってる子によって「車なの」とか「ジェットコースターだよ!」
と、少々違うのがおもしろいですね。
身体を揺らして、勢いよく乗ってます。


時には「おはなしのへや」で座布団を敷いて「おうち」にして
「ねるじかん」になることもあります。
しばしば、座布団の取り合いになったり、寝る場所の取り合いになることもありますが(笑)

それぞれが好きなところへ行って、好きな遊びをしていますが、
「いれて」「いいよ、ここからはいって」
など、コミュニケーションができるようになってきました。

この時は、椅子の上を橋の様にわたっていく遊びがどんどん広がって、
テーブルの周りを一周していました。
バランスをとる遊びは体幹を鍛えるのに、とても有効ですよ。


こちらは、積み木を組み合わせて一生懸命「ハンバーガー」を作っています。
丸くて平たい丸太の積み木を見て、連想したのでしょうね。


午前中遊んで楽しかったことは、午後にも繰り返されることが多いです。


木曜のにじみ絵は、
絵の具をおくという動作の楽しさをあじわうことから、
できた色の変化を見て「色を楽しむ」
ということが、少しずつできるようになってきたような気がします。


じっくり味わってほしいなあと思います。

~✽幼児クラス 2016年度 お友達募集中✽~
詳しくはHPをご覧ください。
                   こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp

小学生たための講座~羊毛でペンケースを作ろう2016/08/04

小学生のための講座で、羊毛のペンケースを作りました。

羊毛を触るのは、初めてではない子達ばかりだったので、
羊毛のフェルト化のことも知ってはいますが、
大きいものを一人で作るのは、初めての挑戦だそうです。

皆、少々緊張気味で、終始静か~に進んでいきました。

好みの色を選ぶのは、早かったですよ。
大人のようにあれこれ考えすぎず、
自分が好きな色の組み合わせかどうかで決められますね。

教師の説明通りに、羊毛を少しずつちぎってはのせていきます。
さすがに小学生は、「同じ厚さになるように」と言われれば、
そのことに注意を払って進めていきます。


それでも、手伝いが必要な時は、素直に聞きいれてくれます。

羊毛をきっちり積み上げて、いい仕事してますね~。


さあ、ここからが本番です。
石鹸水をかけて、やさしくたたいたり、こすったりします。

幼児の頃は、この作業が意外と大変で、腕が痛くなったり飽きてしまって
なかなか一人ではやりきれなかったのですが、
小学生の、中、高学年はほとんどひとりでフェルト化させることができました!

とてもていねいにこすっていったので、しっかりしたペンケースが出来上がりましたよ。

この後は、ファスナーを付けました。
難しいところは手伝いましたが、この作業も黙々とやっていて、
子ども達の集中力に、改めて驚きました!

それぞれの個性がでた色合いです。
頑張った夏の思い出がひとつできましたね!



<小学生のための夏の制作~羊毛でごちそう作り>のお知らせ
羊毛でおいしそうなごちそうを作りましょう。
作品例以外でも、おにぎりやお寿司など、
「食べ物」なら何でもいいですよ。

ニードルでちくちく刺していく作業は、根気はいりますが集中でき、楽しいものです。

お弁当持ちで参加して
夏休みの制作として、午後には紙面にまとめてみましょう。

     日 時 : 8/23(火)10:00~13:30
           10:00~11:45 制作
           12:00~12:25 お弁当
           12:30~13:30 まとめ

     参加費 : 3,780円 (材料費込)
        
     持ち物 : お弁当、水筒、お手拭き、カメラ(必要なら)、筆記用具
          
    お申込み : お電話にてご予約ください。

  お申込み〆切 : 8/19(金)
                   こびとのおうち (052)833-2833
                         http://www.kobito-ouchi.jp