春の特別保育2-12017/04/03

今日から春の特別保育の2回目が始まりました。

今回は、少人数でゆったりしていました。
小学生と年少さん、
お互いはにかみながらも、おままごとコーナーで好きな事をして遊びます。

自由遊びの後は、お片付けをして
今日の手仕事「羊毛で描く似顔絵」を描きました。
背景の色は好きな色を選びます。
皆その子らしい、2色を選んだなあと思いました。

羊毛を少しずつちぎって、うすくフェルトにのせていきます。

年少さんもとても丁寧にできていました。

肌色をのせて、目や口をつけて・・・・。
ニードルで刺していくのも、慎重に丁寧にできていました。

目や鼻は表情が決まる難しいところです。
自分に似てるかな・・・?
教師にアドバイスをもらったりもしましたが、
自分で描いた絵は、何となく自分に似るものですね!

可愛い力作が揃いました!
ほんわかして、ステキな似顔絵です!!

お弁当の後はまた自由遊び。
男の子たちは、線路遊びに夢中です。
線路を全部使ってみる!
と、挑戦していました。

部品が足りず使えない線路は「川にしよ~」。

曲がった線路の台になったり・・。
使い道を考えました。
小学生ともなると、線路を並べてからも、汽車を走らせてずーっと飽きずに遊べます。
年少さんも、それが楽しくて、一緒にずーっと遊び
「明日も遊ぼうね!」と約束するほどでした!
 
こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp

春の特別保育2-22017/04/04

今日は昨日の遊びをもう一度やる子が多かったです。
楽しいことは、何度でも繰り返して遊べます。

女の子たちは、ケーキ作り!

「オレンジチーズケーキ」や

「ハワイアン・レインボーケーキ」


年少さんが作った「バナナシフォンケーキ」
などなど、おいしそう楽しそうなケーキがたくさん出来上がっていました。
さすが小学生さんはネーミングもおしゃれです。


今日のテーマは「体を使って遊ぼう」です。

歌いながら、リズムに合わせて体を動かします。

相手につられないよう、自分のリズムをしっかり意識して・・・
でもなかなか難しい!

相手の手に合わせる手遊びもやりました。
小学生ならその場ですぐにできるようになりますが、
年少さんたちは、ゆっくりしてリズムから挑戦です。

きれいな輪を描いて、リズムよく手が動いていましたよ。

風船遊びなどもして、汗をかくほどだったので、
男の子たちは、しばらく上の服を脱いで遊んでいました。
びとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp

春の特別保育2-32017/04/05

今回は、少人数でゆったりした流れの中で、
毎回同じ遊びでじっくり楽しむことが出来ました。

毎日、午前も午後も線路遊びで盛り上がっていた男の子達。
毎回違う並べ方で、こうしようああしようと会話が弾んでいました。



女の子たちも、ケーキ作りが気に入って、
いろんなケーキを作ってきれいに飾り付けをしていましたよ。
子ども達は、繰り返しが大好きです。
繰り返すことで、安心し心が安定し、さらに遊びを深めていけるのです。

「もうあきちゃった。」なんて一度も言わないで、楽しそうに遊んでいました。
「お片付けするよー。」というと
「えーー?!もう?もっとやりたーい!」。
楽しい時間は早く過ぎますね。



午後からは今日のテーマ「劇遊び」です。

演目は「チョウチョのきょうだい」。
今回は絵本ではなくお話を読んでもらって、情景を創想像してもらいました。

おとといから毎日読んで、セリフも少し練習して、さあ、いよいよ劇ごっこ。
配役はチョウチョのなかで、やりたい色のチョウチョに立候補しました。
みんなワクワクして、衣装の布をつけました。

「チョウチョのきょうだいがいました。
赤いチョウチョ、白いチョウチョ、青いチョウチョの3匹です。」


雨に濡れたチョウチョたちはお花のところへいってお願いします。
♪おはなを ひらいて しろいゆりさん
 わたしたちに あまやどりを させてください

でもお花は、自分と同じ色のチョウチョしかダメよというので、
わたしのきょうだいをいれてくれないなら、いいわと、皆で雨の中を飛んでいくのでした。

「この様子を見て、太陽は仲の良いチョウチョたちを可愛いと思い、
雨雲を押しのけて、顔を出しました。」
「チョウチョたちは、夜になっておうちに帰りました。」

2回目、3回目は
人数が足りないので、お花役にも挑戦です。



「しろいチョウチョさんだけならいいわ。わたしとおなじいろですもの。
 でも、他の色のチョウチョはいやよ。」
「わたしのきょうだいを、いれてくださらないなら、いいわ。」

年少さんもセリフを覚えて、堂々としゃべっていました。


劇ごっこは、ちょっとした緊張感とごっこ遊びの楽しさが味わえます。
小学生は、頑張ってセリフを覚えようとしたり、動きをつけたりしてくれるし
小さい子達は、大きい子の真似をしたり、役になり切ったりと
皆とても可愛らしいですよ。

さあ、これで3日間の特別保育も終わりです。

今週から幼稚園や学校が始まり、新しい環境になりますね。
大人は心配しすぎないで、子ども達の力を信じて見守っていきたいですね。

参加して下さった皆様、ありがとうございました。

びとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp

幼児クラス~木曜日初日2017/04/06

今年度の幼児クラスが始まりました。
週に1回から4回まで通う回数が様々なので、曜日によってメンバーが違います。

昨年度も来ていた子達は、早速おなじみの場所で
好きな遊びを始めました。

初めてお母さんから離れる子は、さすがに涙を見せる場面もありましたが、
すぐに切り替えて、「ここではどんな面白いことがあるんだろう?」とばかりに、
教師のすることをのぞき込んだり、
気になるおもちゃを見つけて、遊び始めたりしました。

お絵かきも教師との真似をしながら描く事で、
今まで描いたことのないものが、描けちゃいます。
するとまた、自分で描いてみたくなるのです。

3歳児さん達が、線路遊びをしています。
遊びたい電車をお友達が使っていると
「じょーききかんしゃー!!」と、教師の方を向いて訴えます。

「"かして"っていってごらん。」というと
「かーしーてー。」
使ってる子はまだ使いたい様子。
「使ってるなら"あとで"って言うんだよ。」とその子に言うと、「あーとーでー」。
すると、"後で使える"ということが伝わり、他のおもちゃを探したり
他の遊びに目を向けて、切り替えていました。

3歳児さんどうしの会話が通じると、ほんとに可愛らしいですね。

おままごとコーナーから、お茶を運んで来たり、ピザを作ってくれる子もいました。

年少、年中さん達はひも通しを熱心にやっていました。
「みてみてー!」とどれだけ通せたかを見せてくれます。
お片付けのときは、紐から外しカゴに戻しますが、
これから何度もやるうちに、出来上がりがどんどん長くなっていくことでしょう。


ライゲンも教師のやることをよく見て、真似っこしていました。


午後からは「にじみ絵」です。
1色から始めます。

どんどん広がったり濃くなる黄色を見て、
面白そうに筆を動かしていました。

「きいろになったー!」と筆洗の水の色も楽しんでいました。

初めてお母さんと離れる子がいるとは思えないくらい、穏やかな一日でしたよ。



幼児クラスでは、日々の生活やファンタジーを使った遊びを通して、
その年齢に必要な、聞く、話す、理解する、作る、考える、体を動かす、などの力を育て、
成長し広い社会に出ていくための「生きる力」「柔軟な心」を養います。

~✽ 幼児クラス  2017年度お友達募集中 ✽~
詳しくはHPをご覧ください。

こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp

幼児クラス~金曜日初日2017/04/07

金曜日は「スープの日」です。

朝、家から持ってきたお野菜を、自分で切り、お鍋に入れました。
(もちろん教師の補助付きですが!)

午前中、煮ているとスープのいい香りがしてきます。


お弁当の時に、野菜スープがおかずになります。

じゃがいも、ネギ、えのき、キャベツ・・・。
野菜とだしのうまみがしっかり味わえるスープです。

パクパク食べて、お代わりしたい子は「おかわりくださーい!」。
毎年、初めのうちはあまり食が進まなかった子も、
皆と食べていると、だんだん食べる量が増え、お代わりまでするようになります。

それを見るたび、皆で「おいしいね!」と食べることの大切さを再認識し、
子ども達の味覚が幼児期に作られていくことを実感します。
幼児期の味覚は発展途上なので、「おいしいね」と言われると、おいしく感じるし、
素朴な味に、すぐなじむことが出来ます。

午後からも、自由遊び。
お弁当の後片付けも、キチンと済ませることが出来ました。


帰りのお集りには、お花の香りのオイルを手につけて、
手遊びをしたり、絵本を読みました。
可愛い手を一生懸命動かしていましたよ。
また来週からが楽しみです!

幼児クラスでは、日々の生活やファンタジーを使った遊びを通して、
その年齢に必要な、聞く、話す、理解する、作る、考える、体を動かす、などの力を育て、
成長し広い社会に出ていくための「生きる力」「柔軟な心」を養います。

~✽ 幼児クラス  2017年度お友達募集中 ✽~
詳しくはHPをご覧ください。

こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp