親子で楽しい手しごと広場~3月の様子 ― 2019/03/09
3月の親子で楽しい手しごと広場を行いました。
春のライゲンで桃の木や桜の木になったり、つくしや木の芽になって遊びました。
そしてお母さんとゴム飛びに挑戦です。
♪うさぎがぴょん いっぴきぴょん

リズム良く飛べたり、歌が待てなくてテンポよく飛べなかったりと色々ですが、
経験することで「そういうことか」と理解する時がやってきます。
グーパーグーパー・・・と飛んでみます。

小さい子でも一人でジャンプは難しくても、
お母さんとすると楽しくて、リズムよくでき、うれしくてずっと笑っていました。
たくさん体を動かした後は、手仕事の時間です。

今月は紙の小鳥に色を付け、モビール風にします。
色とりどりのクレヨンから、好きな色を選んで、小鳥を塗りました。
単色ではない色使いがきれいです。

お母さんに糸をつけてもらって、枝に結びます。
「最初は何色の小鳥さん?」
「あおいとりさんがいい」

さあ、出来ました。春らしい優しい色合いの小鳥さん達です。
「枝って色々使い道があるんですね!
公園で枝集めするようになりました。」
と、お母さんから嬉しいご報告がありました。

1年間、月1度のライゲンや手仕事の時間をお母さんと楽しんで、
手がよく動くようになったり、
ハサミが上手になったり、
歌を家でも口ずさんだりと、頼もしい成長が見られました。
「親子で楽しい手しごと広場」は今年度でお終いになりますが、
親子で何かを作ったり、歌ったりするのは、
コミュニケーション力を強めます。
ぜひぜひご家庭でもたくさん行ってくださいね。
こびとのおうち (052)833-2833 http://www.kobito-ouchi.jp
最近のコメント