小学生クラス8月2019/09/08


小学生クラスの8月は、子どもたちが大好きな実験月間でした。
今年度は、春に摘み取ったマリーゴールドでする染物実験です。



実験その①
「綿布染めとタンパク処理した綿布染めの違いについて」
以前から染物について絵本などを読み、タンパク処理の体験もしてきました。
マリーゴールドを煮出した染液の中に、2種類の綿布を沈め、
コトコト煮詰めました。



準備した媒染液につけて、色を定着させます。
パッと色が変化する楽しい時間ですね。

こちらは綿布のみ。



タンパク処理した綿布。
色の違いは明らかでした。



そこで、一枚のハンカチの中に、
タンパク処理した部分としていない部分を使って絵を描きましたよ。



白い布に、白い豆乳で絵を描くので、不安げな様子なこどもたちでした。



「あ、染まってる!」「色違う!」「絵になってるよー!」



一人ずつ自分のハンカチを大切に媒染液につけました。



洗って絞って、ピンとのばし、干しました。



干された様子を見て、満足げな子どもたちでした。



染めたハンカチは、縁縫いをして持ち帰りましたよ。
最初から最後まで自分で作り上げた、世界に一枚のハンカチですね!



小学生クラスでは1年生から6年生の子ども達が、
様々な体験や実験を通じ、手を使い、感覚を刺激し、
心を動かす経験を積み重ねています。 

*** 2019年度 小学生クラスのお友だち 募集中 ***

       詳しくはお問い合わせください。


こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp

幼児クラス〜リズム・バランスあそび8月2019/09/08

8月のリズム・バランスあそびは、わらべうたで体あそびをしました。

どんどん橋わたれ、さぁ、わたれ♪
年長の子は、橋をスタスタと渡って、遠い野原までジャンプ!

小さい子は、橋をそっと渡って、近くの野原まで…

ジャンプ!は、少し勇気が出なくて、先生の手を借りました。
手を借りながらのジャンプを何度も繰り返すと、
コツや体の感覚を覚え、一人でもとべるようになっていきます。

どんどん橋わたれ、の歌に合わせて、
ふわふわのトンネルをくぐったり、

またいだり、飛び越えたり。

「コンコ」に捕まった子は、先生とふわふわ布を持つ人になりました。
トンネルを越えていくときのワクワク感。
捕まるかもしれないドキドキ感。
リズムに合わせて歩くのに、トンネルに急いで越える子も、
捕まりたくてゆっくり時間をかける子もいました。
子どもたちの表情が豊かになる楽しいあそびです。

「かごめかごめ」での集団遊び。
手を繋いで、円になって鬼を囲んで歌に合わせて回ります。
「うしろのしょうめんだぁれ?」で、鬼の後ろになった子が、
鬼の名前をそっと呼びます。
誰が呼んでくれたかわかるかな??
自分の名前を呼んでもらうのは、みんな嬉しくてしょうがない様子。
わらべうたでの集団あそびは、ドキドキワクワク、
一緒にあそぶ仲間への意識も高まる、大切にしていきたい伝承遊びです。
リズムに合わせてたくさん遊びたいですね!



幼児クラスでは、日々の生活やファンタジーを使った遊びを通して、
その年齢に必要な、聞く、話す、理解する、作る、考える、体を動かす、などの力を育て、
成長し広い社会に出ていくための「生きる力」「柔軟な心」を養います。


~✽ 幼児クラス  2019年度お友達募集中 ✽~

          詳しくはHPをご覧ください。


こびとのおうち (052)833-2833      http://www.kobito-ouchi.jp