造形クラス11月 ― 2017/11/28
11月の造形クラスは、毛糸を巻きつけてフレームを作りました。
カゴの中には、様々な色、素材の毛糸がたくさん!
選ぶのが楽しくて、ワクワクとカゴを覗き込んでいました。

「枠の中に毛糸を入れ、裏側を通って表に戻す」を繰り返します。
一巻きの毛糸を巻きつけ終わったら、次の毛糸を選び、
結んででつなげていきました。

毛糸の素材が違うこともあり、二本の毛糸を重ねて結ぶことは、
とても難しい作業です。
一人ずつ丁寧に結び方を伝えていきした。
手を取り、丁寧に繰り返し教えていきます。
何度も繰り返して理屈と指先のコツがわかると、
結ぶことも楽しみな作業になりました。
この感覚は、実体験でしか学べません。
そして体で覚えたことは、生きる力につながりますね。

和気あいあいと、毛糸を巻きつけていきます。
「もう〇〇本も巻いたよ!」
「その色きれいだね」
「次は青色にするんだ」
自分の手から、美しいフレームが織り出されていくことが
うれしくてしょうがない様子です。
単純な動作だからこそ繰り返すことで、
毛糸を隙間なく巻きつけていくコツもわかるし、
また、糸を繋げることでできる色彩のイメージ力もつきますね。

出来上がったフレームには自分の全身画を飾りました。


順番を考えながら毛糸を貼り付けた小さいフレームには、
大好きなお母さんの顔を描きました。
お母さん、にこにこ笑顔ですね!


2018年度 造形クラスの会員募集が始まりました。
一緒に造形(手仕事)活動をしませんか?
こびとのおうち造形クラスでは、
年少さんから小学1年生まで、みんなで楽しく手を動かしながら、
手先の器用さ、集中力、応用力、触覚、色彩感覚を身に付け
心・体・思考をバランスよく育てていきます。
定員になり次第締め切りますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
一緒に造形(手仕事)活動をしませんか?
こびとのおうち造形クラスでは、
年少さんから小学1年生まで、みんなで楽しく手を動かしながら、
手先の器用さ、集中力、応用力、触覚、色彩感覚を身に付け
心・体・思考をバランスよく育てていきます。
定員になり次第締め切りますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp
最近のコメント