親子で楽しい手しごと広場~7月2016/07/19

7月の親子で楽しい手しごと広場を行いました。

7月のライゲンは「海」がテーマです。

初めて聞く歌は、じーっと教師の顔を見て聞いている子や、
波がザブ~ンとする大きな動きは楽しそうに真似して動く子など、
反応は様々です。

お母さんとする手遊びは、なぜか照れ笑いしながら
甘えるように楽しいでいました。

1の指、2の指、3の指・・・
教師やお母さんの真似をしてパッと出せるようになってきましたよ。


今月の手仕事は「さかなつり」セットを作ります。

まずお魚を5匹・・・。
どんな色のお魚にしようかな?

お母さんに切ってもらいながら、相談して塗ったり貼ったりしました。

人生初の「お顔」を描いたという子もいましたよ。
「ちゃんと、目はふたつ、口は下にひとつって知ってるんですね・・・」と、
お母さんが、思わず感心していました。

「あお!」「あか!」と色塗りを楽しんだり、早くのりを使いたくてうずうずしたり・・。
でもお母さんが「まだだよ、色をもっと塗ってから。」
と言えば、塗る方に気持ちを向けることができます。

力強いタッチは、その年齢ならではです。
皆さん、お子さんととても仲良く作っていました。

さて、早速魚釣りをしてみよう!

長い釣り竿、長い糸であるほど、難しくなります。
その子の出来具合に合わせて、糸の長さや竿の持ち方を変えてあげることができるのは、
お母さんだからこそですね。

ここでは、あまり見たことがないくらい、真剣な表情で釣っていましたよ。


                  こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp