特別保育 夏後半 ― 2025/08/18
特別保育後半、約束してないのに偶然こびとのおうちで出会うお友だち、
幼稚園のお友だち同士、なにかしらの繋がりのある子供たちが多い集いになりました。

仲がいいからぶつかることもあるけど、お互いに理解を深めながら
過ごす様子が見られる場面が多々ありました。

工作は光の箱を作りました。

太陽いっぱいの夏だからこそ、きれいに輝く色が
とても美しい作品です。
子どもたちもそれぞれに色を楽しんでいました。

後半は劇あそび。
みんなで7匹のこやぎをやりました。
みんなやる気満々で、子ヤギ役、おかあさん、おおかみと分かれて何度も楽しみました。

おおかみさん、子ヤギをみんな見つけられなくて食べられずに
逃げられちゃった!なんてハプニングもありながらも。
楽しい劇遊びをみんなで楽しみました。

特別保育 夏前半 ― 2025/08/18
2025年度 夏の特別保育が始まりました。
毎回楽しみに来てくれるおなじみの子たちの他にも、
初めて来てくれる子たちも加わり、楽しくはじまりました。

今回は子ども達の年齢に幅があったので、小学生たちは
ローズウィンドウ制作をしました。

さすが小学生、説明をすぐに理解し、楽しそうに自分の好きな色の組み合わせを
選んで、折る・切る・貼る工程を丁寧に行い、上手に仕上げていました。

小さい子どもたちは、粘土に色をつけて丸くし、写真立てに
貼っていきました。
他の子が作った色と自分の色を交換しながら、丸をたくさん作りましたよ。

最後はニスを塗ってピカピカのかわいらしい写真立てが完成です。

特別保育は3日ですが、毎回、子どもたちはあっという間に仲良くなります。

2日目3日目の活動はどれも、みんなで楽しく取り組んでいました。

今回は新聞紙を細長くして作った道をいろんな速さで落ちないように進んだり、
じゃんけんで負けるとだんだん新聞紙が小さくなって・・・だれが最後まで残るかな
ゲーム。大盛り上がりの特別保育前半でした。

2024年度 春の特別保育 ― 2025/04/27
2024年度最後の特別保育は、顔なじみの子たちで
少人数でのんびりした時間となりました。
手しごとでは春の花飾り。立体のチューリップを小さい子は
作り、大きい子は開くと立体に花が開くカードを作りました。

チューリップの花束を持っているのは、自分の手形を切り取って
作りましたよ。

大きい子たちのは、真ん中にお花が開きます。
とてもかわいらしく出来上がりました。

今回の特別保育では、劇遊びが入っていたので、
自分たちの演じる劇を先生に聞かせてもらいました。
3匹のちょうちょとお花のお話。
みんなお話を真剣に聞き入っていました。

ちょうちょの役、お花の役。
みんなで役を交代しながら実際にお話を演じてみました。
かわいらしいちょうちょさんたちがお花畑を飛んでいます。

セリフも簡単なものなので覚える子もいれば全部言えなくても
みんなで助け合って完成させるお話なので、年齢も様々
でしたが楽しい劇遊びとなりました。

2024 冬の特別保育 ― 2025/01/26
冬休みの特別保育。
特別保育だけのいつものメンバーに新しい子たちも加わり、
賑やかな会となりました。
クリスマス時期も重なっていたので、こびとのおうちにも
小さなサンタさんが来てくれました。

手しごとでは、みんなで雪だるまのストラップを作りました。
羊毛をくるくるしたり、針でチクチクしたりしながら、
それぞれにこだわりの雪だるまを作っていきました。

女の子たちは、雪だるまの表情や模様などこだわりながら
集中して作っていました。

帽子やマフラーは好きな色を選びました。
かわいらしい雪だるまが完成しました。

他にもチェンリングをみんなで遊んだり、
(なかなか通すのが難しいのです。)

クリスマス会では歌をうたい、ゲームをしたり宝探しをしたりと
異年齢の子ども達が協力し合い一緒になって盛り上がりました。

次回は春休みの特別保育になります。
春の特別保育 ― 2024/04/01
今回の特別保育は、新しい子も来てくれましたが、
リピートの子たちも多く、とても賑やかな回となりました。
最初は少し緊張している様子の子どもも、遊び始めた子ども達に声を掛けられて
すぐに仲良くなり遊び始めました。

今回もいろんなリズム遊びなどするなかで、みんなが一番気に入っていたのは、
はないちもんめ。
人数も多かったので、みんなで大盛り上がりです。
誰を指名しようか、じゃんけん勝負にみんな楽しそう。

久しぶりにやったはないちもんめ。教師も童心に帰って楽しい時間でした。

特別保育の造形ではコーヒーフィルターを染めてお花作り。
好きな色を染めて花束を作りました。

春らしい華やかなお花が出来上がり、子どもたちも
ニコニコ顔で持ち帰りました。

次の特別保育は夏休み。学年もあがり大きくなって
また遊びに来てくれるのを楽しみにしています。
次回は【夏の特別保育】
●7月23日~25日
●7月29日~31日
年少児から小学3年生くらいまでの子ども達が集う3日間通しの
カリキュラムです。
お気軽にご参加ください。
最近のコメント