幼児クラス~年が明けて・・・ ― 2018/01/11
冬休みが終わって、皆が久しぶりに顔を合わせました。
クリスマスやお正月に、プレゼントやお年玉をもらったり、
おじいちゃんやおばあちゃんに会ったお話、
お餅をたくさん食べたお話など、
楽しそうにしてくれました。
遊びの中に「びよういんやさん」が出てきました。
ちゃんと前掛けをして、
はさみ代わりの大きい洗濯バサミでチョキチョキと切る真似っこです。
お客さんの子も、じっとして真面目な顔で座っているのが
可愛らしかったですよ。
それを見た3歳児さんも、真似をして髪をとかしたり、洗濯バサミを持ってきたりしました。

1月のライゲンは「雪」がテーマです。
歌に合わせて鈴を鳴らして、雪を降らせて回ります。

歌が終わると、次のお友だちに冠をかぶせてあげます。
もらう子は、あまたを動かさないようにじーっと姿勢よく待っています。

♪こなゆきキララ そりすずならし

♪おやまはキララ そりすずならし・・・


ただただ鈴を鳴らすのが楽しい子、
自分の鳴らした鈴の音を聞く子、
歌に合わせて鳴らせようとする子、など
楽しみ方は子ども達それぞれですね。
幼児クラスでは、日々の生活やファンタジーを使った遊びを通して、
その年齢に必要な、聞く、話す、理解する、作る、考える、体を動かす、などの力を育て、
成長し広い社会に出ていくための「生きる力」「柔軟な心」を養います。
その年齢に必要な、聞く、話す、理解する、作る、考える、体を動かす、などの力を育て、
成長し広い社会に出ていくための「生きる力」「柔軟な心」を養います。
~✽ 幼児クラス 2018年度お友達募集中 ✽~
詳しくはHPをご覧ください。
こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp
最近のコメント