小学生クラス1月 ― 2019/02/14
小学生クラスの1月は、伝承あそびです!
今年は特に伝承の意味にこだわってあそびました。
伝え聞くことや人から人へ伝わっていくことを大切にしましたよ。
あやとりでは、上手にできるようになった子が、できない子を助け、
できるまでやって見せたり、手を取って教える姿を見ることができました。

お手玉あそびでは、チーム戦でもあそびました。
リズムに合わせて隣の子にお手玉を回していきますよー。
曲の終わりにお手玉を持っている子は、隣のチームの子と入れ替わります。
曲の流れを止めずに、急いで移動するよー!!
タイミングが合わなくてぶつかりそうになったり、
滑って転んだりすると、自然と笑顔がこぼれます。

おはじきは、「はじくこと」に意識してあそびました。
いろいろなはじき方を試し、力の入れ具合、方向を変える時の指先の技巧性、
指先を駆使してはじくコツを学んでいきました。

机の上から落ちないように弾いていきます。
回を重ねるごとにトンネルや坂道も登場しました。

坂道は越えるのが難しかったようで、試行錯誤していました。

3つのカルタをまぜこぜにした、大カルタ大会もやりました!
昔懐かしいことわざカルタや、いぬぼうかるたでは、
言葉の意味に興味津々な子ども達でした。

真剣な子ども達のかわいらしい後ろ姿です。

こちらも懐かしい紙風船!
膨らますところから体験します。

息を細く出して、風船が膨らんでいく感覚を体感したら、

そっと持ち上げて、投げ上げてあそびました。

伝承遊びは種類も豊富です。
指先を使ったり全身を使ったり、友だちと会話しながら、
一緒に歌いながら、考え工夫していく遊びばかりです。
人と遊ぶからこそわかる面白さ、意外なところに生まれる笑顔、
友だちとの関わり方、憧れやできるようになりたいと少しずつ努力。
たくさん遊びたいですね!
小学生クラスでは1年生から6年生の子ども達が、
様々な体験や実験を通じ、手を使い、感覚を刺激し、
心を動かす経験を積み重ねています。
*** 2019年度 小学生クラスのお友だち 募集中 ***
詳しくはお問い合わせください。
こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp
様々な体験や実験を通じ、手を使い、感覚を刺激し、
心を動かす経験を積み重ねています。
*** 2019年度 小学生クラスのお友だち 募集中 ***
詳しくはお問い合わせください。
こびとのおうち http://www.kobito-ouchi.jp
最近のコメント