1月造形クラス ― 2019/02/23
新年始まってすぐのテーマは、
羊毛でお雛様の立ち人形です。
初めて羊毛で人形の土台から作ることに
挑戦しました。
丸い羊毛ボールにかぶせたり整えたりしながら
形作っていきますが、
ニードルを随分上手に扱うことが
出来るようになってきました。

土台つくりの後は、
襟を付けて、着物を着せます。
色選びは、思っていたより
迷うことがなく出来ました。
さくさくとニードルを進めながら、
「十二単、知ってるよ**」
と、七五三で着た着物のことなど
話してくれる子もいました。

装飾品を着けて、完成した後は
屏風を作ります。
桜の花びら、蝶々、若葉のみどりなど、
明るい春のイメージが、
どんどん湧いてきて、
時間いっぱいまで楽しんでいました。

毎年お雛様を、お家やどこかで見ている子ども達も
自らの手で生み出されていく体験を通して
日本古来からの伝統を、少しでも感じてくれることが
出来たのではないでしょうか。

こびとのおうち造形クラスでは、
年少さんから小学2年生まで(北あじまクラス、緑クラスは6年生まで)、
年少さんから小学2年生まで(北あじまクラス、緑クラスは6年生まで)、
週に1回、みんなで手を動かしながら楽しく過ごしています。
この時期にしか身に付けられない
手先の器用さ、集中力、応用力、触覚、色彩感覚を
心・体・思考の成長とともにバランスよく育てています。
2019年度、今現在、火曜日クラスに若干名の空きがありますので、
手先の器用さ、集中力、応用力、触覚、色彩感覚を
心・体・思考の成長とともにバランスよく育てています。
2019年度、今現在、火曜日クラスに若干名の空きがありますので、
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
こびとのおうち (052)833-2833 http://www.kobito-ouchi.jp
最近のコメント