親子クラス 7月 ― 2016/07/25
蒸し暑い太陽が照る中、今月も数組の親子さん達が足を運んでくださいました。
7月は海がテーマの歌をうたって、色々な事をして遊びましたよ。
お母さん船に乗ってお魚釣りに出発です。
♪ぎっこん ばっこん よいしょぶね 沖は波がたかいよ♪
♪お船はぎっちらこ ぎっちらこぎっちらこ 千ぞうや 万ぞうぞ♪
♪お船はぎっちらこ ぎっちらこぎっちらこ 千ぞうや 万ぞうぞ♪
お母さんの船から落ちないようにしっかり乗っていますね。

お母さんもちょっとした運動になるかも?
磁石のついた釣り竿で魚を釣りますよ。うまく釣れるかな~?
釣った魚をかばんにしまって、またお魚を探しに行きます。

なかなか上手に釣っていますよ・・。
青い魚・タコ・イカ・カメもいます。釣れた釣れた!!

釣るのがまだ難しい小さい子には,お母さんに釣ってもらい、
それを見て、
お母さんが釣った魚に手を伸ばして、自分でつかもうとしていました。
それぞれの月齢に合わせて遊び方の工夫を提示していきます。

たくさん釣ったあとは、
「さかなっこやいて」のわらべうたで、おいしくいただきました。
「たべたらうまかろ~」のところでは、
ニコニコ笑顔で両手をほっぺに当てて表現していましたよ。
「にゅーめん そーめん ひやそうめん」の手遊び。
肌を触ってあげて刺激をしてあげることで、皮膚感覚を研ぎ澄ましていきます。
肌を触ってあげて刺激をしてあげることで、皮膚感覚を研ぎ澄ましていきます。
この手遊びには、つまんだりしごいたりするしぐさも入っているので、
子どもたちは、喜んだりくすぐったくて体をよじったりして楽しんでいました。

あかちゃん向けの絵本「おててがでたよ」(林明子作)を読むと、
0歳児さんでもじっと絵本を見つめ、絵の移り変わりに興味を持っていました。

最後はカエルさんの登場です。
「帰る時間になっちゃったね」の言葉とともに
♪かえるがなくからかえろ♪を歌いながら、
かえるがオタマジャクシに早変わり!
意外な展開に、お母さんもお子さんも思わず見入っていました。

そして♪くまさんくまさん♪のうたで、さようならをしました。
教師と一緒に歌って下さるお母さんのやさしい歌声に
耳を傾けながら穏やかに過ごせました。
8月も、海の歌や遊びを取り入れながら、体を動かしたり発達を促していきたいと思います。
ご興味のある方、ぜひご参加ください。
最近のコメント