5月 造形クラス2018/06/06

5月の造形クラスでは、同じパーツを繰り返し折って繋ぎ合わせ、
折り紙の、おうちで遊べる輪投げセットをつくりました。


見本の折り紙輪投げで遊んだ後、今度は自分の好きな色を選んで
つくりはじめました。

楽しく遊んだ後なので、「作ったらおうちに持って帰ってもいい?」
「何個作ってもいいの?」と、ひとりひとりが意欲満々に取り組み始めました。


きれいに折りたい!
角と角、辺と辺をしっかり重ね合わせよう!
と思うことで、指先にまで意識が行き届き、思った通りに手が動くようになるのです。


輪投げの台には、あじさいの花を一つ一つを折り合わせて飾りました。
カタツムリの親子もやってきて・・・
同じ折り紙の作品を折っても、それぞれに個性の出る
輪投げセットができました。


作った後は・・・
大盛り上がりで遊ぶ子ども達でした。

外に出られない梅雨のひとときは、兄弟やお友だちも交えて
自作の輪投げで楽しんでくださいね。


こびとのおうち造形クラスでは、
年少さんから小学2年生まで(北あじまクラス、緑クラスは6年生まで)、
週に1回、みんなで手を動かしながら楽しく過ごしています。
この時期にしか身に付けられない
手先の器用さ、集中力、応用力、触覚、色彩感覚を
心・体・思考の成長とともにバランスよく育てています。

2018年度、今現在、火曜日クラスに若干名の空きがありますので、
ご希望の方はお早めにお申し込みください。


コメント

トラックバック